旅程未定

瀬戸内海を飲み干したい

讃岐七富士制覇録 第0回

郷土富士って、ご存知ですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

唐突な投げかけから始まりました、今回のシリーズ「讃岐七富士制覇録」

インドアなオタクの綴る登山記の様なモノになる予定です

 

 

 

 

 

 

 

日本各地に存在する「富士」の名を冠した山々

 

 

雪を被った姿が本家そっくり蝦夷富士

薩摩半島の南端の海に突き出た薩摩富士

八郎潟の真ん中の、標高0mの大潟富士

産廃が積み重なって山となった行徳富士

 

 

f:id:true3014:20180414001230j:plain

海越しに薩摩富士を望む

 

などなど

自然が生みだした見事な造形から、人間の負の遺産まで

あなたの身近なところにも郷土富士はあるかもしれません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな郷土富士、私がドハマりしてる讃岐の地にもあるという事を知りました

 

 

 

きっかけは丸亀城から見た飯野山。通称 讃岐富士

f:id:true3014:20180414011013j:plain

丸亀城より眺める日の出と讃岐富士



その美しいフォルムに惚れ、その山を調べていくうちに、今回の主題である讃岐七富士の存在に触れたのです

 

 

 

 

◆讃岐七富士

讃岐の国に散らばる山々、その中で代表的なもの7つをまとめて呼ぶ名が讃岐七富士

 

讃岐富士 飯野山  422m (丸亀市坂出市)

三木富士 白山   203m (三木町)

御厩富士 六ツ目山 317m (高松市

綾上富士 高鉢山  512m (綾川町)

羽床富士 堤山   202m (丸亀市綾川町)

高瀬富士 爺神山  227m (三豊市)

有明富士 江甫山  153m (観音寺市)

 

 

 

 

こんな感じの表を見た気がする

標高を見ると100mから500m程度のいわゆる低山

 

ここで、まともな登山経験のないオタクは思ったのです

 

 

 

 

 

 

この程度なら全部制覇できるんじゃね?

 

 

 

 

 

こんな失礼極まりない浅はかな考えから讃岐七富士制覇という目標が生まれたのです

 

踏み入った沼が予想よりも広く深いことに気が付いたのはもう少し先のこと

 

 

 

 

というわけで次回以降、7回に分けてそれぞれの山について語りますのでうどんでも食べながらお待ちください

 

 

ぞぞー

 

 

 

それでは✋

 

 

 

 続き↓

true3014.hatenablog.com